2019年3月
千葉 いすみ町 野島崎 原岡桟橋 小湊線
なかなか上着が手ばさせないくらいの気候が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?
花粉も最近すごいですね、花粉症(仮)の僕も朝起きると花粉を感じています。
今回のお休みは千葉、房総半島の旅に行って来ました。
房総半島と言えば暖かいイメージがありますが、朝晩はまだ寒かったです。
久々に晴れた日に撮りに行けたので星も撮ってきました。
いすみ市に踏切と星空。
なんともシュールな感じがいい感じです(^^)
いすみ鉄道で使われている踏切で田んぼの中にポツンとあって光も少ないし星空と合わせるには持って来いです!
二か所目は房総半島最南端の野島崎灯台前の岩の上にある白いベンチです。
去年も来ましたが、去年は曇り、やっと綺麗な状態で天の川と白いベンチをコラボさせることができました(´ー`)
やっぱ最南端なだけあって目で見ても天の川がわかるくらい星がたくさん見えました!(^^)!
次は南房総市の原岡桟橋。
東京湾の向こうに富士山がどかーーーんと顔を出していました!!
朝日が上がってくると富士山の雪に色がついて紅富士になってくれました。
釣り人のおじさんも良い仕事をしてくてます(''◇'')ゞ
まだ気温は低かったものの所々で菜の花が咲いていて春が来ている感じでした。
ローカル線の小湊鉄道といすみ鉄道も電線がなく雰囲気が良く撮れる電車でした(^^)/
来月はいよいよ春本番、桜の季節ですね!
仕事も真面目に‥写真も真面目に‥行きたいと思います!!!
大田子海岸 夕日
最近、花粉‥強いですね((+_+))
アレルギーが多い僕、梅原ですが、花粉症はそこまでひどくは出ていませんでしたが、
昨日から目がかゆい‥くしゃみが出だすと5回は止まりません‥
暖かくはなってきていますがなかなか厳しい季節ですね(-_-;)
昨日は午前の用事を済ませ、午後から西伊豆、大田子海岸の夕日を撮りに行ってきました!
海の中にめがねっちょ(ゴジラ岩)、男岩、女岩とあるロケーションです。
朝は雨が降っていましたが、夕方は快晴、風と波は強かったですがとても綺麗な夕日を見ることができました(^^)
ちなみに↑の太陽は少し場所を変えています。
昨日はもう少し左側に沈みました。
春分の日と秋分の日にこんな風に夕日が落ちてくるみたいです!
静岡市から3時間近くかかりますが、展望台もトイレも完備してあって、写真ギャラリーのある所に爺ちゃんたちがいてとても親切におもてなししてくれました(*´ω`)
良い休日でした!!
ボランティアカット 吉津園 昇竜しだれ梅園
3月はどうやら雨が多いらしく、少し気温も下がって肌寒い日が続いていましたね(^-^;
年始にインフルエンザ流行で中止になった吉津園さんにボランティアカット行って来ました!
2012年の12月からこちらに来させてもらっているので7年目、
早いものですね、
今では少し期間が開いても
僕に、切ってくれ!
と言ってくれる利用者さんもいるとのことで嬉しい限りです(^^)
天気はそこまでよくなかったですが、午後から嫁と浜名湖近くの昇竜しだれ梅園へ!
い今が見頃ということで、きれいに咲いた梅がありました(´ー`)
桜は毎年撮りに行っていますが、梅も良いもんですね!
しだれ梅のトンネルもできていて梅だらけ!!
途中から雨には降られてしまいましたが、充実した一日を過ごせました(''◇'')ゞ