スタッフブログ
11月のお知らせ カワセミ
2020年も残すところ2ヵ月、早いものです。
朝、布団から出るのが嫌な季節になってきました(^-^;
今年は何をとってもコロナ、コロナと毎日なんかモヤっと、イベントも少なく我慢が多い年でしたが、こんな中でも月日が経つのは早いものですね。
そんな中でも写真は別ということで‥(笑)
(静岡県から出たり人気のある撮影スポットは行きません)
先週悔しい思いをしたカワセミをまた撮りに行ってきました(^^ゞ
止まっているカワセミは撮りやすいので、捕食シーンをぜひ撮りたい!
と、意気込んで暗いうちから行ってきました!
まずは止まっているカワセミから。
止まっているのは息を殺して近づけば何とか撮れるもんです(^^)
スズメくらいの大きさですが遠くから見てもキレイな鳥なので比較的すぐわかります!
きたーーー!!
カワセミはキレイな見た目に反して意外にワイルドな肉食系ですね、川の中を泳ぐ魚をじっと見て飛び込んで魚を取ります!
この水しぶき!たまらん!!
もう一回撮ってこいと言われても撮ってこれる自信はありません((+_+))
が、撮れてよかった~。
ということで、11月のお休みお知らせします。
9日(月)
16日(月)
17日(火)
23日(月)
30日(月)
になります。
気温も下がって湿度も低めです、コロナ、インフルエンザなどの感染症には引き続きお気を付けください。
では、11月もよろしくお願いします。
紅葉 畑薙大吊橋 カワセミ
今年は急激に寒くなってきていますね。
朝、お店に出勤すると日が当たらないのもありますが暖房をつけてお店の中を温めるようになりました。
気が付いたら10月も最終週です(^^;
南アルプスの玄関口、畑薙周辺の紅葉の時期なので畑薙大吊橋に行ってきました(^-^)
リニアの工事でなんだか揉めていますが‥
そう思えば、このつり橋の下も何年か前までは池みたいに溜まっていましたが、川になりました。
ダンプや工事関連の車が多く通り、割とにぎやかな感じでした。
朝方、気温は5℃、空気も冷たく秋というより冬でした。
やっぱここの紅葉はキレイです!
僕は静岡①だと思っています!!!
下界に降りてきて、カワセミに遊んでもらいました(^^)/
なかなかすばしっこいです‥
目の前で魚を釣るために飛び込みなどもしましたが、なかなか撮れない‥
また晴れたら相手してもらおうと思います!
今年はあまり遠くにも行けませんが、こんな時に難しい被写体にチャレンジするチャンスですね!!
秋を感じた一日になりました(*^-^*)
雲海 富士山 掛川文化会館シオーネ コスモス畑
最近、半袖から長袖に変わってきたと思ったら、朝晩は上着がないと寒くなってきました。
今年は秋は短いみたいですね(^^;
日中と夜の寒暖差が大きい季節なので体調管理、気を付けて過ごしてください!
寒暖差が~の話のつながりですが、この時期は雲海が発生しやすく、場所にはよりますが雨上がりは特に出やすいのです。
久々に雲海と富士山を撮りに行ってきました(^^ゞ
僕が行きだした数年前には無かった真ん中を突っ切るようにある光は中部横断道です。
光が入ると雲海が虹色に光ってくれて個人的には好きです(*´ω`)
来年の夏?全線貫通予定みたいですが、長野、新潟方面には特に行きやすくなりそうですね!
コロナが早く落ち着いてくれたら行きたいものです!
夕方前には掛川のシオーネ前のコスモス畑に嫁と行ってきました!
全国にある有名な満開のコスモス畑とはいきませんでしたが、この雑草感のあるコスモス畑も個人的には好きな感じです(^^)/
夕焼けに照らされたコスモスもキレイなもんです!
秋を満喫したお休みでした(^^)
大井川鉄道 SL 蒸気機関車 トーマス
台風が通過してから少し暑い日が続いていますね!
今週からまた気温が下がるということで今日は何を着ていこうか?悩む方も多いはずです、
気温差があるので体調に気を付けて過ごしてください(^^ゞ
今回のお休みは天気も良かったので久々に大井川鉄道を撮りに行ってきました!
気持ち的にまだまだ遠くに出かけられないんですよね‥
日差しは暑かったですが、風が涼しく気持ちの良い季節になってきたことを感じました(^^)
以前も撮った地名駅周辺の緑のトンネル、左側にひょっこりススキが飛び出していて少し秋を感じました。
僕の本命はもちろん黒い蒸気機関車ですが、まだまだトーマスも走っているということでトーマスも撮ってきました!
今のトーマスは新金谷から家山駅の折り返し運転、千頭までは行かないということで一便目は撮り逃しました(笑)
二便目の折り返し手前の家山駅周辺で無事撮ることが出来ました!
日本各地では土日運行が多い蒸気機関車ですが、こうやってほぼ毎日見れるのは大井川鉄道だけです。
SLの聖地といわれるだけはあります!
音も迫力も凄いですが、通過するときの石炭のにおいも楽しめるので気になった方は足を運んでみるのも良いと思います!
白浜神社 星空 城ヶ崎海岸 燕島 朝日
9月も中旬を過ぎてだいぶ涼しくなって、やっと秋って言えるくらいになりましたね。
やっとクーラーをつけなくても寝れるようになった気がします(^^ゞ
今回のお休みは後から気付きましたが‥火曜は第4でしたね、間違えてお知らせをしてしまったのでそのまま22日をお休みにさせてもらいました。
ご予定が狂ったお客様にはすみませんでしたm(__)m
1日目は嫁とハンバーガーをテイクアウトして用宗海岸で食べてきました。
外にいても風が涼しく、気持ちの良い陽気でした(*´▽`*)
連休ということで久々に写真を撮りに行ってきました。
やはりまだ県外には何となく出ずらい気持ちなので、今回向かったのは伊豆。
世の中は4連休のシルバーウィーク、昼間は観光客がたくさんいるだろう場所ですが、夜行性の僕は夜中~朝方にかけて一人で楽しんできました(^^)
先に下田市の白浜海岸にある白浜神社の鳥居へ。
星でも季節の変化がわかりますね、この前まで夏の天の川が~なんて言っていましたが、深夜から冬の星座オリオン座が見えるようになってきました。
曇り予報でしたが、全然晴れ!
やっぱ伊豆の星はレベルが違いますね、久々にキレイな星空を見ることが出来ました。
朝方には伊東市に移動、城ヶ崎海岸にある離れ小島の燕島(つばくろ島)を朝日をバックに撮ってきました(^^)/
城ヶ崎海岸といえば、断崖絶壁、僕の撮ったところもこの先落ちたらタダじゃすまない場所でした‥
朝焼け、朝日を見に来ているかたもちらほら、とても気持ち良い朝の始まりになりました。
観光という観光はしていませんが(いつものことですが)、とてもリフレッシュできたお休みになりました!(^^)!
最近について ボランティアカット
晴れたり雨が降ったり忙しい天気が続いていますね!
西に来ていた大きい台風の影響で静岡は被害はありませんでしたが、昨日は気温も高く雨も降って湿気でジメジメ‥
今週の天気予報も雨マークが多くなっていました。
あまり出かけなくなってから半年くらいが立ちましたが、休みの日には少し体を動かしたり、いらないものを捨てる断捨離をして気分をスッキリしています。
8月は夏休みの関係もありお店もたくさんのお客さんが来ていただけましたが、夏休みも終わってお店も少し落ち着いてきたので特に裏の休憩室の使っていない家具や道具、その他もろもろ物置状態だったので思い切って捨ててみました!
やっぱ使っていないものを取っておいても使うことはほぼないし、あるもんですね、使ってないのに置いてあるもの!
整頓された部屋やスペースができると気持ち良いものですね(^^)/
キレイになった部屋を見てまだ捨てるものはないか‥など見まわしてしまうようになっています(笑)
今回のお休みはいつもの吉津園さんのところへ行ってボランティアカット行ってきました。
まだまだ暑い日が続いているのでサッパリしたオーダーが多く、バリカン大活躍でした(^-^;
特にこんなコロナ禍の時なので喜んでくれる利用者の方も多く、行って良かったと思います!
最近は静岡のコロナのニュースもあまり聞かず落ち着いてきている印象ですね!
冬どうなるかわかりませんが、このままどんどん落ち着いて以前みたいに気持ちよく県外に出て写真を撮りに行ってブログも更新出来たらと思っています。
A-ZHairは変わらず元気に営業していきます!!
9月のお知らせ 8周年
今日は雨上がりで少し涼しかったですが、相変わららず、暑いですね(*_*)
まだまだ残暑が厳しい毎日ですが、熱中症など体調はいかがでしょうか?
9月に入ったし早くもう少し涼しくなってくれると嬉しいですね!!
9月のお休みです。
7日(月)
14日(月)
21日(月)
22日(火)
28日(月)
になります。
A-ZHairは9月で8周年になります、ありがとうございます(^^)
毎年作っているカレンダーですが、コロナの影響もあり思うように写真を撮りに行けていません。
今年は中止を考えています。
引き続き9年目に向けて今年も来年もコロナにも気を付けて営業していきます!
よろしくお願いします。
まだまだ静岡はコスモスが咲くのは先になりそうですが、少し秋らしく!
画像を張っておきます(^^;
天の川 御前崎 伊豆 猪之頭林道 富士山
連日、猛暑が続いていますね(*_*)
今年は梅雨も長かったし、梅雨が明けたらこの暑さ!
コロナウィルスも終わるどころかなかなか感染者が減りませんね‥
マスクも必需品の夏になっているので熱中症も多いみたいですね、
僕も熱中症対策でタブレットを舐めたり、スポーツドリンクを飲んだりしています。
症状も似ているらしく、変に疑われないためにもこの夏、健康で乗り越えたいもんです!!
今回のお休みは月曜、第三火曜と連休をいただきました。
なかなか思うように出かけられない日が続いていますが、三密を避け久々に写真を色んな所に行ってきました(^^)/
御前崎の夕日、なんか海と夕日っていい感じですよね!
海を見に来ている人や標識のシルエットがなんとも良い感じでした(^^)
梅雨が明けてからカラッと晴れている日が続いているので星もキレイに出ていますね。
もうじき見納めの夏の天の川、久々に満天の星が見えた気がします!!
伊豆の山にも行ってきました(^^ゞ
山奥の廃寺みたいですが、観音様バックに天の川です(*´▽`*)
少し霧が出たりしましたがここも星を見るにはとてもキレイな所です!
人は全くいませんでしたが、鹿がかなり大量にいました(笑)
富士山の近くにもいってきました!
猪之頭林道の上にトンネルの額縁から朝焼けと富士山を楽しめました(*^-^*)
そして帰ってきてから、玉川へ嫁と川遊びへ(^^;
先週でお盆休みも終わり、人もちらほらで川に入ってゆっくりした時間を過ごせました!
近くに落ちていたタモで僕とこんなことをしていました(笑)
虫でも魚でもねーよっ!!!って言っておきました(笑)
色々夏らしく出かけたお休みで、良い夏休みになりました('ω')ノ
やっぱ色んな所に出かけて充実したお休みは良いもんですね!!