2020年12月
西伊豆 星空 オリオン座 毛嵐
今年も残すところ、一週間あまり、早いものですね!
この前12月になったばかりだと思いましたが‥
急に寒くなってきてから免疫力の低下などで体調不良、ニュースでも新型コロナウィルスの報道が増えてきていますが、
皆さんも年末年始も控えているので予防対策とたくさん寝て、体調管理、お気を付けください!
今回のお休みは今年最後
(28日月曜は営業します。)
だったので久々に西伊豆の達磨山付近で星を撮ってきました(^^ゞ
やっぱ伊豆の星空は静岡市とは違いますね!(^^)!
冬で空気も澄んでいるので久々に満天の星空を楽しめました!!
星を撮って帰宅途中の伊豆の根っこ、伊豆長岡と沼津の間でしょうか、内浦付近の海からモクモクと毛嵐が(^^)
そのまま帰宅する予定でしたが、撮らないわけにはいきませんでした!
朝日が当たって黄金色に輝いてとても幻想的でした!!
右奥に薄っすら映るシラス漁船がなんとか目視できるほどの毛嵐でした(*^-^*)
今年最後の〆カメ活も楽しめたことだし、残り31日まで仕事も楽しんでいきたいと思います!!
また改めて報告させていただきますが、年始は4日が月曜のため5日火曜からの営業を考えています、よろしくお願いいたします(^_^)
安倍川サプライズ花火 ルリビタキ
寒気が来ているみたいで冬ですね(^-^;
日本海側みたいに雪が降る兆しが全くない静岡は全国的にはかなり暖かいとは言えますが、
やっぱり寒いものは寒い!!
以前もブログに書きましたが、湿度も下がってきて感染予防も気を配っていきたいところです!
先週の土曜に安倍川でサプライズ花火上がりましたね!(^^)!
冬空だったので花火もくっきり見れた(撮れた)気がします!
なんか上がるらしいと聞いて仕事もキリよく終わったので撮りに行ってきました。
花火が上がる場所を間違って上がりだしてから大慌て‥
木がかぶってしまう大失態ですが楽しめました!
後から知ったことですが、村田ボーボーリング技研の会社の社長が今年、両親が亡くなって追悼の気持ちも込めて上げてくれた花火とのことです。
安倍川の花火も3年やっていないし、見れた人も嬉しい気持ちになったと思います!
このコロナ禍にとても良い話ですね(*´ω`)
お休みの昨日はまたしても野鳥撮りに(^^ゞ
冬鳥のルリビタキの雄を撮りに行ってきました!
冬になると市街地の方にも降りてくる鳥で青い羽が上品でキレイな鳥です。
幸せを呼ぶ青い鳥なんて呼ばれていたりもします(^^)
距離も遠いし、枝のたくさんある中ピントを合わせるのがなかなか難しいですね‥
納得できる1枚ではありませんがあげておきます。。
2020年も残り少なくなってきました、気を引き締めて仕事も遊びも楽しもうと思います!!
朝の通勤路 ストレートパーマ、デジタルパーマ デザインフリーG
朝晩は10℃以下の日が多くなってきましたね。
朝の通勤、この時期になると太陽がキレイに上がってくる通りがあります。
少し早起きして道路で待機していると朝日が出てきました!
太陽の位置は季節ごと違うのでこの時期の街並みの絶景です(^^)/
アスファルトに朝日が反射して朝の通勤、散歩している人をシルエットにします。
こんな景色見ると一日始まるなーって感じがします('◇')ゞ
話は変わりますが、
たまには仕事の話です。
ストレート兼デジタルパーマの薬を変えました。
その名もディアテック(会社の名前)、デザインフリーGです。
以前使っていた薬の進化版になります。
下の3つの薬(1液)をお客様の髪の状態に合わせて僕が作っていく感じです。
何が違うのかをブログで伝えるのは難しいですが‥
今年の夏からこの薬に変えて何十人かのお客様を施術させていただきました。
簡単に言うと、
以前よりダメージが少なく
以前よりも柔らかく、
以前より色んな髪質のお客様にも
以前より早い時間でかかるようになりました。
ストレートパーマとデジタルパーマは特にダメージが大きい施術です。
もう少し理由を詳しくいきます。
まず、髪の毛はタンパク質で出来ていて弱酸性です。
パーマの工程は
1液で髪をアルカリ性にして髪の毛のキューティクルを開いて髪の中のタンパク質の鎖を切ります。
アイロンやロッドなどを使って熱でクセをつけます。
2液で作ったクセを固定します。
アルカリ性の1液を付けるとキューティクルが剥がれたり中のタンパク質も出ていってしまってダメージがでます。
アイロン、ロッドの熱でしっかり癖をつける時は100~180℃の高温でクセを付けます。
生卵に熱を与えると固くなってしまうように髪の毛もタンパク質です、固くなってダメージになります。
(髪は生卵よりは強いタンパク質ですが‥)
従来、美容院にある薬の中でもアルカリが強い薬のストレート、デジタルパーマの薬でしたが
今回の薬は1液のアルカリが弱くても鎖を早く切れるようになりました。
その分、キューティクルが剥がれにくくなって栄養も出ていきにくくなっています。
1液を変えたことで時短とダメージが少ないことで髪の質感も柔らかく仕上がるということです。
あとは、髪質によって細くダメージに弱い髪質なのにパーマがかかりずらい!
すぐとれてしまう!
というお客様もいます。
そんなお客様にはどうしても強い薬を短い時間で付けていました。
その髪質のお客様はタンパク質の鎖が少なく丈夫という特徴があります。
しかし、弱い薬の状態でも丈夫な鎖をしっかり切ってくれるのでそんなお客様にもかけることが出来ました。
ダメージが強いお客様は今まで断ることが多かった(切れてしまったりする可能性)のですが、ダメージレベルにはよりますが安心して施術できる範囲も広くなったことも言えると思います。
ちなみに熱のダメージはどうしてもしっかり癖をつけなくてはいけないので必須になるので全くダメージがゼロというわけではないです。
たまには真面目に美容院の施術を語ってみました(^^ゞ
長い文を読んでくださりありがとうございました。
12月のお知らせ クリスマスツリー カワセミ
2020年最後になりましたね(^-^;
もう12月なんて早いです!
今朝は冬らしい空気で気温も湿度も低めでした( ゚Д゚)
お店もクリスマスツリーを出してみました('◇')ゞ
最近は更新していませんでしたが、誰もいない川でもっぱらカワセミを撮っているお休みです‥(笑)
どこに飛ぶかわからない!
喋ってくれないからわからない!
カワセミたちの気分!
なので難易度がかなり高いですが、以前より形になってきた気がします!
ドヤ顔に見えるのは気のせいでしょうか‥
紅葉はまた来年も再来年もするし、観光地などの人気のある所はお預け中です(^^ゞ
コロナウィルスも11月になって静岡市も第3波が来ているようですね。
A-ZHairも消毒や換気などいつも通り気を付けて営業していきます!
12月のお休みです。
第3火曜の15日、最終の月曜28日は営業します。
7日(月)
14日(月)
21日(月)
になります。
例年、12月はお客様が多い月です。
今年はコロナウィルスの関係で予想できませんが、昨年以上にお客様の間隔を空けたりしていますのでご予約は少し早めにお願いいたします。
ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。