2018年5月
松崎町 石部の棚田 ライトアップ
九州南部は梅雨入りしたみたいですね!
今年は例年より暑くなるのも早そうで、夏の花や蛍が出ているところも多いみたいですね(^^)
去年も行って来ましたが、今年も松崎町の石部の棚田が先週の土曜、日曜限定であったので行って来ました('◇')ゞ
村おこしみたいな感じで見物に来る人も多く賑わっていました!!
もちろん僕みたいにカメラ持ってる人も結構多いかったです(^_^;)
西に開けているので夕焼けをバックに~棚田っていうだけで綺麗な景色ですが、こうやって手間をかけて光が入っているとホント綺麗な景色でした(*´ω`)
海の向こうに見えるのが清水港や富士の街灯りになります。
晴れた日は伊豆半島が良く見えますが、見えるけど遠いのが伊豆(^-^;
でも、自然の綺麗な景色が広がって行く価値は充分ありました!!!
またまた仕事頑張れそうです(^O^)/
江川海岸 川崎工場夜景 伊良湖岬 星空
だいぶ暖かくなってきて一日半袖でも良いくらいになってきましたね(^^)
夏の前に‥梅雨がやってこようとしています(-_-;)
今週は僕の勘違いで毎月、月曜と第三火曜休みなのですが、カレンダーの見間違えで第四火曜日を休みにしてしまいました(^-^;
電話いただいたお客様にはご迷惑をおかけしました、すみませんm(__)m
今回の連休、雨の予報ではないので!ちょっくら遠出をしてみました。
まずはこの前は干潮だった江川海岸、満潮近くに行ってこれました(*^^*)
反対側の川崎の工場の照明の反射と海に続く電信柱のシルエットがたまりませんでした!!!
そして、アクアラインを戻ったところにある川崎の工場地帯、かなりの工場がたくさんあるので今回は東亜石油の工場の周りをグルグル(笑)
ネットで調べたら川崎のモンサンミシェルと書いてありましたが‥
誰がそんなあだ名をつけるんでしょうか(^_^;)
いやーしかし、デカいし、この錆の感じと言い、たまりませんでした!!!
違う角度から有刺鉄線越しに(^^)
今回は連休、静岡に帰ってきて少し寝てゆっくりすると思いきや、今度は西へ。
日曜から月曜にかけては曇りでしたが、月曜から火曜にかけては晴れ!
月のタイミングも良いし、星が撮れる‥
ということで、渥美半島の先、伊良湖岬へ。
高速を使っても使わなくても時間は変わらない場所でしたが、地味に遠いですね、浜松を越えてからずーーーっと続く田舎道(^-^;
夕焼け前につきましたが、ここは恋人岬みたいなノリなのでしょうか?
初々しいカップルがデートに来ていました(*´ω`)
そんな中、カメラを持ったガチの人が一人‥(笑)
この日の夕焼けは濃いオレンジでなんとも気持ちの良い感じでした!!
時間は深夜、途中雲は出てきましたが、何とか良い感じに天の川と伊良湖岬灯台の一枚をゲットすることができました('◇')ゞ
2日で800キロくらい走ってしまいました(^-^;
しかし!!!たくさん出かけてリフレッシュできました!(^^)!
仕事も頑張れそうです('◇')ゞ
雲海 富士山
徐々に気温も暑くなってきて昼間は半袖でも良いくらいになってきましたね(^^)
もうじき梅雨‥汗をかいたり湿気があったり髪がまとまらない季節がやってきそうです(+o+)
日曜は結構な雨が降っていていましたが、月曜の朝方から晴れる予報が出ていたので、久々に?富士山と雲海の見えるポイントに行って来ました( `ー´)ノ
欲を言えばあと一時間早く晴れてくれれば良かったのですが、昨日は昨日で霧が一気に晴れて天国みたいな景色が広がってくれました!!!
朝日に照らされてなんとも言えない感じでした(^^)
最近、ここのポイントは県外ナンバーからのカメラマンも多く場所取りに早めにいかなければなりませんが‥
こんな景色を目の前で見るとやめられません!!!
帰りの山道も光が差し込んで湿気があるので光芒が出てなんともすがすがしい感じでした!!
こんなに良い陽気なのでラジオ体操でも踊ってみました(笑)
今日からまた元気に営業していきます('◇')ゞ
ボランティアカット 大井川鉄道 SL 抜里駅
GWも終わり、仕事、学校が始まった方も多いのではないのでしょうか?
5月病にはかかっていませんか??
さんざんGWは晴れたのに月曜は雨‥
なんの仕打ちでしょうか(+o+)
わりと久しぶりになりましたが、吉津園さんにボランティアカット行って来ました!
昨日は少し肌寒い陽気でしたが、もうすぐジメジメして暑さが出てくるんですよね‥
ということでサッパリさせていただきました(^^)/
午前中に終わったので、雨の中でしたがそのまま山を越えて西へ!!
向かう時も割と激しい雨でしたが、茶畑と大井川鉄道のSLを撮りたくて行って来ました(^^)
抜里駅という茶畑が広がる駅の所で撮りましたが、農家の方も誰もいるわけもなく(笑)
平日は一往復ということで二回しか撮れない緊張感の中楽しんできました('◇')ゞ
雨降りの霞の時にしか撮れないこの写真ですが、カラッと晴れた時にもう一度撮りに行きたいと思います(^-^;
今週も晴れたり雨が降ったり変わりやすい天気ですが、元気出して営業していきます( `ー´)ノ
さった峠 イハラニッケイ 田子の浦港 菊川 茶畑 千框の棚田
GWいかがお過ごしでしょうか??
仕事の方も、もちろんいると思いますが、長い方は9連休!!!という大型連休ですね(^^)
ちなみにA-Z Hairは毎週月曜、第三火曜以外は営業しています('◇')ゞ
GW後半、天気が崩れるということですが、今のところ日中は暖かくて半袖でも良い陽気ですね(*^^*)
日中はどこに行っても混んでいる‥みたいなので僕は夜行性を選んでお楽しみのカメ活してきました!
夜の鉄板、さった峠では春霞はありましたが、月も大きい日だったので遠くの富士山も写ってくれました(^^)
少し東に田子の浦港も新しい展望台ができていて上から見下ろす工場と港の街、富士と富士山が良い感じでした(^^)/
少し眠気が来たので帰ろうと思いつつ‥朝焼けまで粘ってしまった国道一号線バイパスのイハラニッケイと富士山(^-^;
見事に帰ってきて寝ていたら昼過ぎでした(-_-;)
嫁も仕事でいないので‥さらに西へ、GWといえば新茶の季節、お茶処菊川の新茶の茶畑と東海道本線を流し撮りしてみました( `ー´)ノ
目的が脱線しましたが、本命はこちら、千框の棚田と夕焼けの反射を撮りに来ました(^^)
向かう時は曇っていましたが、夕焼けの時間は綺麗な夕焼け色が広がってくれました!!
たくさん楽しんだので今日からまた仕事も楽しみたいと思います(^^)v